その他(下甲介粘膜焼灼術)
その他(下甲介粘膜焼灼術)
アレルギー性鼻炎の主な症状である「くしゃみ・鼻水・鼻づまり」に最も関与しているのが、鼻内の構造物である下鼻甲介です。下鼻甲介の粘膜表面を高周波やCO2レーザーで焼灼し、変性・収縮させて症状を緩和する手術が下鼻甲介粘膜焼灼術(しょうしゃくじゅつ)です。この手術の後、2~3週間は鼻内に痂疲(かさぶた)が形成されるため、一時的に鼻詰まりが悪化することがあります。
下鼻甲介粘膜焼灼術は、季節性アレルギー性鼻炎(花粉症)と通年性アレルギー性鼻炎の両方に対応していますが、通年性アレルギー性鼻炎の症状が強い方には効果が限定的です。また、効果の持続期間は半年から1年ほどで、年に1回以上の治療が必要になることが一般的です。これまでは、主にスギやヒノキに限定した花粉症の方に、花粉飛散直前(12月~1月)に毎年治療を行っていましたが、効果が限定的であることから、当院では下鼻甲介粘膜焼灼術は行っておりません。
当院では、通年性アレルギー性鼻炎の症状が強い方や多数の花粉に対するアレルギーをお持ちの方、または鼻中隔弯曲が強い方に対して、より効果が見込める粘膜下下鼻甲介骨切除術+後鼻神経切断術(+鼻中隔矯正術)を行っております。
それぞれの手術について、詳しくは各ページをご覧ください。
また、スギ花粉症の症状が強い方には、ゾレアという注射薬も選択肢の一つです。この薬は比較的新しく、効果が高いですが、適応が重症のスギ花粉症に限られており、かつ高価であることがデメリットです。
TOP