2025年8月19日

開院から9か月で、多くの患者様にご信頼いただき、多くの手術を実施いたしました。福岡市内や県内だけでなく、佐賀・長崎・大分・熊本など遠方からもご来院いただき、鼻・副鼻腔手術はこれまでに193例を実施しています。当院の手術はほとんどが日帰りで行っており、通院や入院の負担を軽減しながら、質の高い治療を提供しています。
対象となる主な手術疾患と手術内容
- 鼻腔(鼻の穴まわり)の手術 (合計97例)
- アレルギー性鼻炎 ─ 後鼻神経切断術
- 肥厚性鼻炎 ─ 粘膜下下鼻甲介骨切除術
- 鼻中隔湾曲症 ─ 鼻中隔矯正術
- 鼻腔腫瘍 ─ 鼻腔腫瘍摘出術
- 鼻腔ポリープ(鼻茸) ─ 鼻茸摘出術
- 副鼻腔(鼻の奥)を含む手術 (合計96例)
- 慢性副鼻腔炎、汎副鼻腔炎 ─ 内視鏡下鼻副鼻腔手術(ESS)
- 好酸球性副鼻腔炎 ─ 内視鏡下副鼻腔手術
- 副鼻腔腫瘍 ─ 鼻副鼻腔腫瘍摘出術
- その他の耳鼻咽喉科手術
- 鼻骨骨折整復術
- 先天性耳瘻孔摘出術
- 頸部皮下腫瘍摘出術
- 鼓膜チューブ挿入術
- 鼻腔粘膜焼灼術 など
手術スケジュールと入院対応
- 手術日:木曜日・日曜日・祝祭日
- 日帰り対応:全身麻酔または局所麻酔で実施
- 入院希望時:近隣の樋口病院(当院より約700m/車2–3分)と連携し、木曜日手術でご案内
遠方の方や術後の経過が心配な方には、入院での治療も可能ですのでご安心ください。
当院日帰り手術の4つの特徴
- 全例、院長が執刀
鼻腔・副鼻腔手術執刀件数2,000例以上の経験を持つ院長が、細部まで配慮したオーダーメイドの手術を行います。できる限り侵襲を小さくし、術後の早期回復を目指しています。 - 24時間体制の術後サポート
術後の不安や緊急時には、電話・メールでいつでもご相談いただける体制を整えています。 - 専門麻酔医による安全な全身麻酔
日帰り手術の経験豊富な麻酔科専門医が、安全面に配慮しながら麻酔を担当します。 - 通院負担を最小限に
日曜・祝日も手術枠を設け、学業やお仕事への影響を最小限に抑えています。術後の鼻の詰め物は低侵襲手技により出血リスクを減らすことで、術後2日目に抜去可能です。
【副鼻腔を扱わない手術では】2日目に抜去後、1週間後・2週間後・1カ月後と通院は少なめです。
【副鼻腔を扱う手術では】ほとんどの方が2日目に抜去し、その後はおおむね週1回の通院で1カ月ほど経過をみています。
特に重症副鼻腔炎や好酸球性副鼻腔炎にも力を入れ、術後経過を見据えた丁寧な手術を行っています。他院での手術後の再手術やご相談も承っております。
メディア掲載実績
- 医療情報誌『福岡の頼れるお医者さん2025』に当院の日帰り手術が掲載されました。
ご予約・お問い合わせについて
- 手術希望の方
事前のご予約は不要です。当日ご来院いただき、受付や問診の際に手術希望の旨をお伝えいただくと、その後の診察がスムーズです。
- 外来Web順番受付(当日のみ)
当日の順番取りはこちらからご利用いただけます:https://nishijima-ent.mdja.jp/
- 手術日の確認など
お電話でもご案内可能です。お気軽にお問い合わせください:092-558-3787
皆様の「受けてよかった」を目指し、安全・安心の日帰り手術をご提供いたします。